2018年9月29日土曜日

ジャンピュータの画面反転パッチ

前回のジャンピュータ配列の続きです。

Twitterに投稿した時の写真を見て、やえ㊇なㄘさんから「これって画面逆さまに映らないのですか?」というコメントを頂きました。
実際には画面は反転していて、写真の段階で180度回転していました。だからいつもモニタ左側から撮った写真が多いのに、この時の写真は右側から撮ったように見えてる。

ジャンピュータは家庭用モニタに映すと上下が反転するんですね。いわゆる1Pと2Pで画面が反転するカクテルモード、ようはテーブル筐体前提なんですが、家庭用に映すと1Pが反転側なんです。その後の時代には当たり前のようについていた反転スイッチがDIPに存在していないので家庭環境で利用するには何かと不便。アテナとかも同様みたいですが、ROMにパッチをあてて矯正補正している人をみかけたので、同じようにできないかと調査はしてありました。
というお話をしたところ、どうもやえ㊇なㄘさんの基板は自分の持っているものとは構成が違う模様。ROMの数もサイズも違い、お手数をかけてしまいました。修正が必要な場所を探すための情報をお伝えしたところ……
やえ㊇なㄘさんの基板はタイトルに「サンリツ ギケン」の文字もあるし、基板構成も良く知られたタイトー版T.T Mahjongと同じように見えます。一方で自分のところにある基板はこんな感じ。


という事は、自分のやつ(C)なのかなー。あるいはROMの大容量化と基板の小型化が進んでいるので、ライセンス後の日本物産製とか?Wikipediaによるとタイトーも日本物産も商標問題があって名前を変えて売っていたらしいんだけど、日本物産はジャンピュータの名前で出してるチラシがあったみたいだし、その時期の物の可能性もなくはない。今となっては真実を知るのは難しいですね。あ、ちなみに1つだけ載せ替えられているROMは自分も画面反転のためにパッチをあてたROMを刺したからで、オリジナルは別途保存してあります。


今度こそ正真正銘、上下が正しく表示されているタイトル画面です。

0 件のコメント: