はじめに
今までPasocomMiniでの動作確認は出来てたんですが、j80の設定が上手くいかなくて @NAITOTokihiro さん御本人に相談させてもらいつつ無事に起動するようになりました。mac環境という事もあるので、改めて動かすまでのメモをblogにでもまとめようかと思います。 pic.twitter.com/x1UnuKtNlc
— とよしま (@toyoshim) December 31, 2023
という事で、せっかくお時間いただいて助けていただいたので、しっかり情報として残していきたいと思います。
まず、New City Heroの現在の入手方法については内藤さん御自身のアナウンスを御覧ください。無条件で入手できるわけではなく、 最初に配布していた頃の条件「動作可能な実機を所有している人」、または「PC-8001miniとパッケージ版を買ったけどダウンロードしそびれた人」への救済措置となっているので御注意を。後者の条件を今から揃えるのは難しいですが、前者はPCG互換ハードを自作するという道が残されており、この手のソフトに興味を持つ人にとっては比較的難易度の低い条件となってるかと思います。
この件は内藤さんが定期的にツイートしており、自分は比較的最近「大変言いにくいのですが、実は買ったまま積んでいて……」と白状して配布して頂きました。バージョンが最終版のv1.2.3ですが、これはビルドツールが変更になっただけで、コード的にはv1.2.2と同一だそうです。なので、v1.2.2の方も安心してこのブログを参考にできるはず。
事前準備
j80
$ cd $(P8)$ mkdir -p app/res$ cd app$ lha x <ダウンロードしたパス>/j80_r6_122.lzh
$(P8)+ app+ j80_r6_122| _j80.bat| _j80.choice.bat| _j80.setup.bat| _j80.twins.bat| + config| + debug| + display| + doc| j80.cfg| j80.cmd| j80.jar| + keyboard| pc-8001_test_cmu800.cfg| pc-8001_test_hsync.cfg| pc-8801_test_cmu800.cfg| pc-8801_test_hsync.cfg| + touchpanel| + util+ res
$(P8)+ res+ j80| PC-8001.257073260.rom| PC-8001.636.fon
$ diff j80.cfg nch.cfg|iconv -f sjis340c340< DISK ../res/j80/PC-8031-2.rom---> // DISK ../res/j80/PC-8031-2.rom347c347< // ENHANCE 1 // 32K :「Full Dot Color PCG」改造なし---> ENHANCE 1 // 32K :「Full Dot Color PCG」改造なし
- DISKは無効化しましょう
- メインメモリの設定は32Kにしましょう
発売当初は搭載メモリ16Kモデルのみの販売であった。さらに16Kの増設が可能で、増設して購入するユーザが大半であったため、32Kモデルも後に販売された。
#!/bin/sh#cd `dirname $0`/bin/j80_r6_122echo OK | java -jar -Dsun.java2d.d3d=false \-Dswing.boldMetal=false j80.jar nch.cfg
起動
参考情報
ハードの準備から開発環境、技術詳細と幅広く丁寧に解説されていて流石です。
追記
ああ、半角スペースが消えている^^; pic.twitter.com/bD7kfxfBIt
— 内藤 時浩 (@NAITOTokihiro) December 31, 2023
この設定、慣れてくると色々と便利そうです。引数でどの設定を使えるか選べるので、用途別にカスタマイズできますね。ちなみOPTIONはTAB区切りじゃないと認識しないようです。
0 件のコメント:
コメントを投稿